2018年01月27日

なぜ痛いのか?

こんにちは。
最近、三寒四温で体調が悪い方が多いですねがく〜(落胆した顔)
体調管理は本当に難しいです。

さて今日は、痛みについて書きたいと思います。
最近患者様にご質問を頂きまして、今の治療でどうして痛みが無くなるのか?どういう効果があるのか?と聞かれました。

確かに当たり前の事なんですが、僕の感覚が麻痺してしまっている事に気が付き、記事にしてみました。
(その都度、患者様ひとり一人に症状の説明等はしていますが、痛みとは?という話は具体的にあまりしていなかったかもしれませんふらふら

まず痛みの原因についてです。
痛みが出ている原因は様々ですが、ほとんどは
慢性疲労

昔の怪我

日常生活の悪さ
「食、姿勢など」

ストレス
だと思います。


詳しく痛みについて知りたい方は、すごーく簡単に説明しているサイトがありましたのでこちらを読んで頂けると理解出来ると思います。

問題は瞬間的に体を傷つけて痛めるものではなく、サイトにある痛みが慢性化する所や神経障害性疼痛の所です。

神経障害性疼痛に関しては直接神経を障害されている物ですので、年齢や病気に伴う器質的変化の影響が大きいものもありますので、上記の原因が全てではありません。



ストレスによる痛みや痛みの仕組みに関しては以前、ココに載せてますし、過去のココにも少し載せてます。

原因は様々ですが、身体の異常な緊張感やバランスを整える(時には強制的に強い変化を与える)事で痛みは消失していきます。

体は必ず変化します。良い意味ばかりでなく、年齢と共に誰しも、体は若い時のように動かなくなります。
昔は1.2回治療院に通えば治っていた痛みが、5回、10回と治療を重ねないと治らなくもなります。



当院は良い方向に体が変化するお手伝いを全力でさせて頂きます。




posted by クスノキ at 12:55| Comment(0) | 日記